地域密着型通所介護「リハビリデイサービス りらいふ」は、通常のデイサービスと違い、お風呂やお食事の提供はせず、リハビリに特化した機能訓練やストレッチ体操等のメニューを利用者様にご提供しています。
デイサービスメニューについて
ウォーミングアップ・チェアエクササイズ
椅子に座りながら、呼吸法やストレッチ等を取り入れた準備体操で、膝や腰に負担をかけずにゆっくりとカラダを動かし血行をよくしていきます。
リハビリプログラム
マシーンを使って筋肉に軽い負荷をかけながら、関節を正しく動かしていきます。日常生活の基本動作を向上させるのに効果的な運動となっています。
(例)
- ローイング
肩甲骨周囲の筋肉を動かすことで、姿勢改善、猫背予防等が期待できます。 - レッグプレス
足の安定力をアップし、踏ん張る運動で転倒予防に繋がります。
脳の活性化レクリエーション(脳トレ)
ボードゲームやカードゲームで頭と手先をしっかり使い、脳の活性化レクリエーションを実施しています。
なかなかひとりではできないこともみんなで取り組み、声を出すことも大切なリハビリです。曜日によっては、コーラスの要素を交えた「発声プログラム」等も考案中ですので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
専門スタッフによる個別ケア
個別でベッドあるいは椅子にて利用者様一人ひとりの症状に合ったリハビリ(ストレッチや徒手療法等)を実施いたします。
(例)
(例)
膝の痛みや、こむら返りや冷え症に対するケアやアドバイス等
事業所のサービス提供時間について
提供時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
午前 9:00~12:10 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / |
午後 14:30~17:40 | ○ | ○ | 選択型 | ○ | ○ | 選択型 | / |
定員は15名です。
※選択型とは、65歳以上の介護認定を受けていない方で、参加の必要性があると判断された方の介護事業(90分)です。体験利用等も実施していますので、詳細は当施設までお問い合わせください。
デイサービスでの1日
リハビリ体操プログラム例
午前コース | 午後コース | 内容 | 詳細 |
~9:00 | ~14:30 | 送迎 | スタッフがご自宅までお迎えに向かいます。 |
9:00~ | 14:30~ | バイタルチェック | 血圧や脈拍等を測定し、健康状態を確認いたします。(カラダの痛みがある方は、お申し出ください。) |
9:15~ | 14:45~ | ウォーミングアップ | 呼吸法やストレッチ等を取り入れた準備体操で、ゆっくりカラダを動かし、血行をよくしていきます。 |
9:30~ | 15:00~ | チェアエクササイズ | 椅子に座りながらの運動は、膝や腰に負担をかけずに実施できますので、利用者様全員で行います。 |
9:50~ | 15:20~ | 体操 | 水分補給やトイレ休憩の時間を設け、個々への声かけにて当日の状態を再度確認します。 |
10:00~ | 15:30~ | パワーリハビリ | マシーンを利用し、筋肉に軽い負担をかけながら、カラダ正しく動かしましょう。(肩甲骨・股関節等) |
10:20~ | 15:50~ | 個別リハビリ | 個々の症状に合ったリハビリ(ストレッチやマッサージ)を実施します。リラクゼーションメニューもあります。 |
11:20~ | 16:50~ | 脳活プログラム | コグニサイズや脳トレ(レクリエーション)を取り入れたゲームや体操を実施し、脳の活性化を高めましょう。 |
11:35~ | 17:05~ | クールダウン | 最後はリラックスした状態で、しっかり運動をしたカラダを休ませながら、痛みが残らないようにケアしていきます。 |
11:45~ | 17:15~ | 休憩&振り返り | 再度、水分補給やトイレ休憩を設けると同時に今日のおさらい(大切なポイント)等を振り返っていきましょう。 |
11:55~ | 17:25~ | バイタルチェック | 血圧や脈拍等を測定し、健康状態を確認いたします。(開始時同様、何か気になる症状はお申し出ください。) |
12:10~ | 17:40~ | 送迎 | スタッフがご自宅までお送りいたします。 |

- リハビリプログラムは、利用者様の症状や目標内容によって個々に作成いたします。
(例えば、足腰の筋肉を強くしたい方には、ウォーミングアップやパワーリハビリ、リカンベントバイクを使った運動をご提案いたします。) - その日の体調によってプログラム内容を変更できます。
- 休憩以降の後半プログラムは利用者様の人数や症状、リハビリ内容によって順番や時間配分が変更となることがあります。
- リラクゼーションメニューは、肩こり、冷え症・こむら返り等の慢性症状を軽減させる内容です。(チェアエクササイズ・個別のリハビリ・機械を使った足のマッサージ等を行います。)
- コグニサイズとは、認識課題と運動課題を同時に行い、脳とカラダの機能を向上させるプログラムとして最近注目されています。
送迎について
以下の送迎エリアが対応可能です。
- 住之江区全エリア
- 住吉区西部エリア
- 西成区・阿倍野区内の事業所対応可能エリア
詳細はお電話にてお問い合わせください。
利用料金表
介護度 | 負担 | 料金(日額) |
要介護1 | 1割負担 | 506円 |
要介護2 | 573円 | |
要介護3 | 641円 | |
要介護4 | 708円 | |
要介護5 | 777円 |
介護度 | 負担 | 料金(月額) |
要支援1 | 1割負担 | 週1回:2,007円 週2回:3,862円 |
要支援2 |
- 要介護の方の料金は個別機能訓練加算Iを含んでいます(46単位)
- 要支援の方の料金は運動機能向上加算を含んでいます(225単位)
※2割負担の方は、お問い合わせください。
デイサービスの利用を希望される方へ
介護認定を受けられている方は、担当のケアマネージャーに連絡して確認してください。
体験利用等の調整を担当者含め、お手続きいたします。介護認定をまだ受けられていない方は、一度当施設までご連絡ください。
体験利用申込書 (91KB) リハビリデイサービス りらいふ 体験利用申込書 |
お問い合わせ
CONTACT US